見る
ICHIKAI TOWN TOURIST ASSOCIATION
御城(みじょう)跡
城趾を見る



Point
市塙台地の南端に築かれた平山城です。
益子氏系図に益子勝直が「1364年7月より市花輪に住す」とあることから、中世の武士団「紀清両党」(紀は益子氏、清は芳賀氏)の紀党の拠点のひとつと考えられています。
市塙の地名は台地の鼻先を意味する塙に由来することから、地名発祥の地と考えられています。
Information
- 住 所
- 市貝町市塙1675-1
市塙台地の南端に築かれた平山城です。
益子氏系図に益子勝直が「1364年7月より市花輪に住す」とあることから、中世の武士団「紀清両党」(紀は益子氏、清は芳賀氏)の紀党の拠点のひとつと考えられています。
市塙の地名は台地の鼻先を意味する塙に由来することから、地名発祥の地と考えられています。